STAFF PROFILE
スタッフ紹介
代表兼メイントレーナー
阪本洋平
阪本洋平
阪本洋平
阪本 洋平
Yohei Sakamoto
■ 資 格
  • 2015年
    理学療法士(国家資格)取得
■ 実 績
  • 2016年
    初代GRACHANライト級王者
  • 2017年
    第2代GRACHANフェザー級王者
■ 経 歴
  • 1986年9月20日
    大阪府狭山市出身
  • 2010年
    琉球大学 理学部 海洋自然科 生物系 卒業
  • 2015年
    茨城県立医療大学 保健医療学部 理学療法学科 卒業
  • 2015年〜2023年
    理学療法士として総合病院に8年間勤務
  • 2014年〜現在
    パーソナルトレーナーとして茨城県内で10年間活動
    (4,000セッション以上現場での経験有り)
  • 2023年
    つくば市松代にピアレスウルフを設立

プロアスリート・理学療法士としてのキャリアから得た財産を全ての方の健康と理想の身体へ

選手時代に頸椎の怪我が原因で深刻な体調不良に何度も陥り、長い怪我との向き合いその経験から、人の幸せは「人との関わり」から生まれ、身体の健康が人の幸せの土台であると考えるようになる。 それをきっかけに、人の身体を深く知るため一度格闘技を離れ、理学療法士を志し茨城県立医療大学に進学。身体の構造の基礎を学び、正しい身体の使い方について考えた結果、独自のトレーニング理論を考案。 身体に痛みや悩みを抱えていても、身体機能の本質的な部分に寄り添いトレーニングを提供することで、さまざまな悩める方々をサポートしてきた実績経験をもとに、PEERLESS WOLFを創設。
お客さまの身体機能の土台を効率的にサポートすることにより、生涯における健康、そして理想の身体の実現を目指します。
老若男女問わず悩める全ての皆様に全力で寄り添い解決・サポートいたします。

柔術コーチ
阪本洋平
阪本洋平
阪本洋平
岡野 浩明
Hiroaki Okano
■ 資 格
  • 2023年
    ブラジリアン柔術黒帯
  • 2014年
    行政書士
  • 2017年
    主任介護福祉専門員
■ 経 歴
  • 1982年1月2日
    茨城県出身
  • 2004年
    帝京大学 文学部 史学科卒業
  • 2004年〜
    医療機器の販売、福祉用具の貸与事業所に8年間勤務
  • 2012年〜
    つくば市内で介護支援専門員として10年間勤務
  • 2020年
    つくば市にHIDE OUT BRAZILIAN JIU-JITSU を設立

楽しみながら柔術を学びましょう

ブラジリアン柔術クラス担当の岡野です。柔術は老若男女を問わず何歳からでも初められる格闘技です。
身体だけでなく頭を使い身体を使ったチェスとも呼ばれています。私は柔術と出会ってたくさんの仲間ができ色々な景色を見る事ができました。
柔術は人生を豊かにしてくれると思います。未経験の方も安心して柔術に取り組めるよう指導していきたいと思います。是非一緒に汗をながしましょう。

岡野浩明
岡野浩明
レスリングコーチ
戸井田昌教
戸井田昌教
戸井田昌教
戸井田昌教
戸井田 昌教
Masanori Toita
■ 実 績
  • 1994年
    レスリングフリースタイル
    全日本選手権大会優勝
  • 1995年
    世界選手権大会6位
  • 1995年
    アジア選手権2位
  • 高校〜社会人
    国民体育大会4度優勝
■ 経 歴
  • 1974年
    茨城県出身
  • 1993年
    霞ヶ浦高等学校 卒業
  • 1997年
    国士舘大学体育学部 卒業
  • 1998年
    実業団宮越工芸 入社
  • 2001年
    現役選手を引退
  • 2008年
    ラビースポーツ設立
    幼児からシニア世代までの運動指導を担当

運動で身体は変わる!
運動を好きになって頂ける指導を

レスリングの戸井田です。
「レスリングをやってみたいと思っても教室がない」そんな声を多く耳にします。 ピアレスウルフでのクラスを通して、たくさんの方にレスリングの面白さをお伝えしたいと思っています。
レスリングは全身を使う競技で、バランス感覚、筋力、体力アップはもちろん、ダイエット効果も抜群です。
また、自分の身を守る動きを習得できることもレスリングの魅力の一つだと考えています。レッスンでは、楽しみながらレスリングに取り組んで行ける環境作りを意識して指導させて頂きます。皆様に特別な時間を過ごして頂けたらと思います。Lets Try!

戸井田昌教
戸井田昌教
戸井田昌教
スペシャルアドバイザー
阪本 典子
Michiko Sakamoto
■ 資 格
  • 1979年
    医学博士
■ 実 績
  • 2018年
    九州栄養福祉大学名誉教授
■ 経 歴
  • 1950年8月21日
    三重県員弁町出身
  • 1979年3月
    大阪市立大学 医学研究科解剖学 博士課程終了
  • 1991年〜2001年
    近畿大学医学部学内講師
  • 2005年〜2010年
    九州栄養福祉大学教授

医学的視点でアドバイス致します

今、身体を動かすことが人間の身体と精神にいかに大切かが注目されています。
私は長く医療系を目指す学生さん達に解剖学や生物学を教えてきました。また、ボランティアとして主に小学生に身体の成り立ちを教えてきました。
それらの経験を活かし、アドバイザーとして皆様の健康作りのお役に立てたら幸いです。

阪本典子